新刊

改訂3版 合格英単語600

点をとるポイントがわかる100字解説

英文を読むうえで“核”になる単語をおさえておくことが英語力アップの早道だ!

著者 受験情報研究会
ジャンル 学参
シリーズ 高校学参・大学受験
出版年月日 2025/01/30
ISBN 9784341019419
判型・ページ数 新書
定価 本体1,100円+税
在庫 在庫あり

どんな大学入試にも通用する「合格英単語のエッセンス」

 「英単語は、最低1500語暗記しなければ合格できない」というが、1500語全部を覚えようとするから、結局貴重な時間をムダにしてしまう。
 英文を読むうえで"核”になる単語をおさえることで、長文読解など英語の実力を上げる最短距離となるのだ。そのためのスタートとしてこの本を使ってほしい。


■まえがき

「英単語は、最低何語まで暗記しなければ合格できないのか」そんなテーマや疑問に答えるために、受験戦線を勝ち抜いてきた現役の学生を中心に、出版社側の求めに応じて組織されたのがこの「受験情報研究会」だった。
 20年も前になるが、当時のメンバーのなかには東大生もいた。いわく、「最低1500語などと言われるが、そのための勉強ばかりをしていると貴重な時間をムダにしてしまう」「自分はそんな多くの単語を覚えていない」「構文など文法や長文読解に役立つ単語を優先的に覚えるようにしたほうがいい」「英文を読むうえで“核”になる単語を覚えることが受験英語の実力を上げる最短距離になる」。メンバーによって蓄積された「各大学の英単語データ」を分析した結果、当時のメンバーは「600語で十分」という結論に達した。
 これが『合格英単語600』の原点だ。毎年版を重ねるうちに「600語」も当然変わる。さらに本書の特徴に「100字解説」がある。実はこの解説文の中に「関連語」が隠されている。その結果「600語」 を超える「英単語」が身に付くことになる。
 本書は、英語の勉強が苦手な君たちにも、「スター卜&スピードアップ」の役に立つはずだ。志望校合格の手助けとなることを信じている。

受験情報研究会

編著者:受験情報研究会

当初は現役の東大生が中心となり発足し、その後は有名私大の現役・OBも参加。さらに現役の塾・予備校講師も加わる。データに基づいた受験情報と その分析、類書にない解説は受験生や英語教師にも好評。
姉妹シリーズに『改訂3版合格英熟語300』がある。

1章 英単語はこの600語で十分

1 単語勉強のワナにはまるな!
単語を数多く覚えても、実力はつかない
実力をつける単語の勉強にはやり方がある
2 英単語は、この600語で十分!
東大合格者も1500語なんて覚えていない?
600語はこうして選ばれた
この600語が合格への早道
入試問題に出る英単語には3種類ある
3  英語力を伸ばす600単語の生かし方
600語を覚えるための効率のいい方法
索引の活用で、英語の実力が伸びる
推理力がついたら、単語は卒業だ!
この本の使い方・生かし方

2章 これだけは覚えておきたい 名詞230語

3章 これだけは覚えておきたい 動詞200語

4章 これだけは覚えておきたい 形容詞・副詞 170語

記憶チェック用600語索引
関連語リスト
付録・単語力の生かし方
コーヒー・ブしイク①
●混同しやすい単語の対処法
コーヒー・ブレイク②
●合格するするための辞書の使い方

SHOPPING ご注文

1,100円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ごま書房新社 企業出版・カスタム出版のご案内

  • ネットで注文 書店さま