新刊

大学受験 日本史 形式別演習ドリル

暗記科目に画期的学習法!!

「多様な出題形式で反復学習➡定着」で結果を出す!知識のアウトプット&受験直前チェック用として効果抜群!

著者 若林 克騎
大廣 学
入試総合研究所
ジャンル 学参
シリーズ 高校学参・大学受験
出版年月日 2022/10/31
ISBN 9784341132767
判型・ページ数 A5・282ページ
定価 本体1,400円+税

はじめに

 今日、日本史を学習するツールは学校・塾・予備校の授業や参考書など豊富にあります。受験生の皆さんは、そのようなツールを用いて日々学習に勤しんでいること思われます。しかし、勉強している、語句も覚えているにもかかわらず日本史の成績が上がらない(模試や入試問題が解けない)という相談をよく受けます。
 なぜ語句を覚えた(しっかり勉強した)はずなのに、問題が解けないのか。原因はさまざまあると思いますが、その一つに問題を解くということの経験値が不足していることがあげられます。
 日本史の学習において語句を覚えることは避けて通れません。しかし、語句を覚えただけでは不十分です。語句を覚えることは目的ではなく、あくまでも手段でしかありません。語句を覚えたうえで、それを自在に頭から引き出す練習を行うことが必要不可欠です。そのためには、まったく同じ問題をやりつづけるというよりも、角度を変えた問題を繰り返し演習していくことが重要です。そうすることで、問題を解くことへの経験値を高めることができますし、同時に知識の定着にもつながります。

 繰り返し問題を解くという観点では、一問一答形式の問題集を繰り返し取り組んでいる人もいらっしゃると思います。たしかに、一問一答の問題集は、用語の網羅性も高く、持ち歩きにも便利であり、手軽さと安心感を与えてくれます。しかし、一問一答形式の問題集だけでは不十分です。なぜなら、大学入試の問題は出題形式が多様だからです。一問一答形式に近い空欄補充問 題以外にも、正誤問題・整序問題・史料問題などが実際の入試問題では出題されます。そのような多様な出題形式に対応できるようにならなければ、入試問題で十分な得点をとるこどができなくなってしまいます。

 本書では、一問一答→一文正誤→実践選択問題というように、形式別に3つのステップを用意し、角度を変えて重要事項を繰り返し演習できるようになっています。この3段階の演習を行うことで、日本史の成績向上において必要な反復トレーニングと多様な出題形式の問題への対応を同時に行うことができます。
 本書を用いて、盤石な基礎力を身につけ、入試問題が解ける喜びを感じてほしいと願っております。

   若林克騎 大廣学

♦著者プロフイール

若林克騎(わかばやしよしき)

首都圏の塾で受験生に社会科を指導。実際の入試問題を解くために何が必要なのかを明らかにし、「わかる」から「できる」まで導く授業は、最難関クラスから基礎クラスまで幅広い学力層の受験生の支持を得ている。教材編集専門プロダクション社会専科では教材や模試の作成・校閲などの執筆業務に従事し、活動の幅を広げている。

大廣学(おおひろまなぶ)

たたよび講師。RGBサリヴァン講師。四谷学院講師。「正しい学習・正しい努力は決して嘘をつかない」を信念とし、論述の書き方はもちろん、歴史用語が入試ではどう出題されるかを徹底的に伝授する。全国トップクラスの学力を身につけさせる授業は、毎年多くの受験生から圧倒的な支持を集めている。近年は教材や模試の作成・校閲などの執筆業務に重点をおき日夜研鑽を積んでいる。おもな著書に『超効率!日本史年代サーキットトレーニング』(かんき出版、共著)がある。

入試総合研究所

全国の塾・予備校講師が集まり、あらゆる入試問題の研究に取り組む。その分析を活かし、受験生の「点数を取る能力」や「しなやかな思考力」を養う参考書を企画し、世に送り出している。

はじめに

ステップ1

1-① 政治史テーマ 一問一答

前近代の政争・兵乱・事件
前近代の法制史
近現代の内閣史
近現代政党史
近代の政争・兵乱・事件
近現代の法制史
近代の政治制度史

1-② 外交史テーマ 一問一答

前近代の日中関係史
前近代の日朝関係史
近代の日中関係史
近代の日朝関係史
近世・近代の日露関係史
近世・近代の日米関係史
戦後の外交史

1-③ 社会史テーマ 一問一答

前近代の土地制度史
前近代の社会経済史
近世の産業史
近世の交通史
近現代の社会経済史

1-④ 文化史テーマ 一問一答

前近代の仏教史
神道史
前近代の美術史
前近代の建築史
前近代の文学・芸能史
前近代の学問史
近現代の学問史
近世・近現代の教育史
来日した欧米人
近現代の新聞・雑誌
近世・近現代の美術史
近現代の文学・芸能史

1-⑤ 地方史テーマ 一問一答

琉球&沖縄史
蝦夷&北海道史

ステップ1 テーマ史 一問一答 解答


ステップ2

2-① 原始・古代史 一文正誤

2-1 旧石器時代〜弥生時代
2-2 古墳とヤマト政権〜飛鳥文化
2-3 律令国家への道
2-4 平城京の時代〜天平文化
2-5 平安王朝の形成〜摂関政治
2-6 国風文化  

2-② 中世史 一文正誤

2-7 地方政治の展開と武士〜院政と平氏の台頭
2-8 鎌倉時代の政治・外交・社会
2-9 鎌倉時代の文化
2-10 室町時代の政治・外交・社会
2-11 室町時代の文化

2-③ 近世史 一文正誤

2-12 戦国大名〜桃山文化
2-13 幕藩体制の成立・江戸時代初期の外交・幕政の安定
2-14 江戸時代の社会史
2-15 幕藩体制の動揺と幕政の改革
2-16 欧米列強の接近と天保の改革
2-17 江戸時代の文化史(1)
2-18 江戸時代の文化史(2)

2-④ 近現代史 一文正誤

2-19 開国と幕末の動乱
2-20 明治維新と富国強兵
2-21 立憲国家の成立と日清戦争
2-22 日露戦争と国際関係
2-23 近代産業の発展
2-24 明治文化
2-25 第一次世界大戦と日本
2-26 ワシントン体制〜第二次護憲運動
2-27 恐慌の時代〜軍部の台頭
2-28 第二次世界大戦
2-29 占領から講和まで
2-30 高度経済成長と日本
2-31 大正.昭和期の文化

ステップ2 一文正誤 解答


ステップ3

3-① 原始・古代史  実践選択問題

3-1 旧石器時代から弥生時代
3-2 古墳とヤマト政権〜飛鳥文化
3-3 律令国家への道
3-4 平城京の時代〜天平文化
3-5 平安王朝の形成〜国風文化

3-② 中世史 実践選択問題

3-6 地方政治の展開と武士〜院政と平氏の台頭
3-7 鎌倉幕府の成立〜鎌倉文化
3-8 室町幕府の成立〜室町文化

3-③ 近世史 実践選択問題

3-9 戦国大名〜桃山文化
3-10 幕藩体制の成立・江戸時代初期の外交
3-11 幕政の安定
3-12 江戸時代の社会史
3-13 幕政改革・百姓一揆
3-14 幕府の衰退と近代への道
3-15 江戸時代の文化史
3-16 開国と幕末の動乱

3 -④ 近現代史実践選択問題

3-17 明治維新と富国強兵
3-18 立憲国家の成立・日清戦争
3-19 日露戦争と国際関係
3-20 近代産業の発展
3-21 明治文化
3-22 第一次世界大戦とワシントン体制
3-23 恐慌の時代と軍部の台頭
3-24 第二次世界大戦
3-25 占領から講和まで
3-26 高度経済成長から経済大国へ
3-27 大正・昭和期の文化

ステップ3 実践選択問題 解答

SHOPPING ご注文

1,400円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ネットで注文 書店さま