一瞬で子どもの心をつかむ15人の教師!

日本を変える教師たち!その知られざる「教育」法 教育に携わる全ての人へのメッセ-ジ 不世出の教育者「山田暁生先生」最後の教え

著者 中野 敏治
ジャンル 教養
シリーズ 教育・倫理
出版年月日 2019/01/07
ISBN 9784341087227
判型・ページ数 4-6・272ページ
定価 本体1,400円+税
学力をつけることはとても必要なことです。人が生きていく上で新たなものを発見したり、今あるものを工夫し生活を豊かにしたりするにも学力は必要です。人が生きていく上で学力はとても大切な片輪です。

  それでは、もう一方の車輪は何でしょうか。

  この本では、この「もう一方の車輪」である「心の教育」を大切に考え、子どもたちと向き合い、日本の教育を変えている15名の先生方をご紹介していきます。

  子どもたちのために、何ができるのかを真剣に考え、そして取り組んでいる先生方の教え方は、目から鱗の連続で本当に凄いものです。また、この先生方は例外なく、通常ではあり得ないほど多くの良いご縁に出会っています。その原因の多くは、常に学ぶ姿勢にあるとわかりました。本書では、いまや著名な先生方の成長や飛躍の原点にも注目していきたいと思います。

 (はじめにより抜粋)


著者略歴

 

中野 敏治(なかの としはる)

神奈川県公立中学校校長(本書発行時点)。大学卒業後、中学校に赴任。市町村教育委員会指導主事、公立中学校教頭、市町村教育委員会課長を経て、現在の公立中学校校長に赴任。教え子からクラス会に呼ばれると、どんな予定よりも優先して100%参加する熱い先生。イマドキなクールな生徒、やんちゃな生徒とも正面からぶつかり、独自の指導法で学習や生活のやる気スイッチを入れる。

学校活動以外に、教員が中心となりボランティアで学校のトイレ掃除を行う「かながわ便教会」、清掃活動などに取り組む「中学校区を美しくする会」の代表を務め、NHKラジオ深夜便にも出演し活動を伝えている。

文学活動としては、1986年より続く、やまびこ会(全国教育交流会)を故 山田暁生氏より受け継ぎ、代表として全国の教育関係者と情報交換を行う。また、季刊誌として通算六十一号(本書発行時点)を重ねる発言集『やまびこ会ペンクラブ(YPC)誌』を全国に発送している。さらに、個人通信「かけはし」を毎月発行し、子どもたちの輝きを全国に広げている。

2013年から毎年、社会人、教員、親の学びの場として人気講師たちを招く「あしがら学び塾」を主宰。北海道から沖縄まで全国から大勢の参加者が集う。

著書に、『熱血先生が号泣した! 学校で生まれた “ココロの架け橋”』(ごま書房新社)『若い教師のための 中学校の通知表記入文例』(小学館)ほか。

・著者 Facebook【中野敏治】 toshiharu.nakano@facebook.com

 

序 章 全教育者に伝えたい、一人の教師の命を賭した想い


「全ては教育の発展と未来のために」
山田 暁生 先生
忙しさを楽しんだ方がいいよ/出版社も驚いた資料の整理/私はやる気にさせちゃう天才かも/リュックを背負って全国行脚/昼食はファミレスでなくお弁当にしよう/最後の最後まで教育の未来を

コラム すべての整理は書斎の椅子から始まった


本 章 全国各地で子どもを育てる教育者たち
   〜「本当に子どもが幸せになる」14名の教え方〜


「未来を見据えた教育を」
西村 徹 先生
自ら経験したからこその教え方/子どもたちとの関わりこそ/『あこがれ先生プロジェクト』誕生秘話/高い志を込めた「教育立志会」

「『どうせ無理』のストッパーをはずしてみませんか」
喜多川 泰 先生
意識を変えれば必ず子どもは変わる/「挑戦する勇気」を育てる/教師塾で教え方を伝えていく/植松努氏の講演会にて/あしがら学び塾の講師として/たった数十文字のために一冊全てを読む

「『何のための』勉強か」
木下 晴弘 先生
初対面でありながら/心を語る木下先生/アルバイトでの出会いが仕事を決めた/教育の魅力に取り憑かれて/合格は入学するためではない

「学生が意欲を出す魅力的な学校づくり」
比田井 和孝 先生 比田井 美恵 先生
いま自分ができることを全力でおこなう/資格を取って、公務員試験に受かって、就職できて、幸せになっていくのだろうか?/専門学校のお客さまはどの方?/校長は職員の親でもある/教え子の子も教え子/自分で決めたからこそ変われる

「絶え間なく楽しく教育の研究を」
村瀬 登志夫 先生
その行動に立場や距離は関係ない/子どもと教員の未来のために/運命が選んだ教員という職業/本来悪い子なんていない/父親から学んだ教員のあるべき姿/覚えたら実践する

「その時その時の判断が未来を創り上げてきた」
池田 真実 先生
出会いに距離は関係ない/小さな塾から小・中・高一貫校を創り上げる/強い想いは強い絆を育てる/既成概念にとらわれない、池田学園の教育/既成概念にとらわれない、池田学園の教育/全ての子どもたちの学びの発展のために

「優しく、気さくで実践的な熱血先生」
塩谷 隆治 先生
塩谷先生との出会い/二人には共通点があった/想いは必ず届いている/「笑華尊塾」のスタート/新たな道での活動がスタート

「大人は子どもの写し鏡」
小川 輔 先生
圏外だった二人のご縁/植松努さんの講演会の立役者/「塾」の講師と生徒を超えた関係を/卒業後も生徒の人生は続く/学力だけでは人は育たない/あしがら教師塾に塾生が

「手を抜かないのは想いの強さ」
岩崎 元気 先生
人は出会うべき人に出会えている/選んだ道を一生懸命に歩く/夢が叶う、そこで出会った子どもたち/やっぱり教員になりたい思いが

「必死に火を灯し続けたことには意味がある」
安田 和弘 先生
出逢いにはちょうど良いタイミングがある/いつも子どもたちの中にいる安田先生/滲み出る心配り/出会いの連鎖は行動から/実践から出る力強い言葉

「学びは実践して示す」
北村 遥明 先生
似た者同士が出会った/立場や職種も問わず集まる『虹天塾近江』/教師が変われば生徒も変わる/教育は漢方薬のようにじわりと/子どもたちから生まれた「清掃」実践/自分の心に問いただす「複写ハガキ」

「大切なことは、みんな子どもたちが教えてくれた」
牧野 直樹 先生
出会いは突然に/子どもからの学びを糧に/なんだか最近授業が面白くなった!/今を変えれば未来も変わる/驚くべき子どもたちの感性/ひまわりに教わった命の巡り

「やまびこのように、こだまのように生徒と向き合う」
佐藤 健二 先生
対面しなくても心は通じ合える/子どもたちの心情を深く知って/『生徒と共に、感動のドラマを作り上げる』/「やまびこ」のようにありたい/山田先生の教えを胸に

「実際の社会を経験させながら育てる」
新井 国彦 先生
出会いは一瞬。つながりは一生。生徒も教師も/生徒を社会の中で育てる新井先生/自ら学びの場を創っていく/読書をすると作家になれる!?/『YPC(やまびこ会ペンクラブ)』誌発行の裏側

SHOPPING ご注文

1,400円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ネットで注文 書店さま