正誤表『大学受験 日本史 形式別演習ドリル』 - 2024.04.03
プロが書けない「将棋界」
【著者プロフィ-ル】
島津 六 (しまず ろく)
1961年京都府生まれ。
カルチャ-&スポ-ツライタ-。
趣味・娯楽の世界の普及・浸透を目的としながら、話題性の陰に隠れ見えにくくなっている真実を焙りだし、斬新な切り口とデ-タ実証により解明することを目指す。将棋は「観る」歴45年、「指す」歴38年に亘り、長年のプロ将棋観察の蓄積により、アマチュア目線でないと書けない真実を説く。
著書に、ノンフィクションライタ-「日高 将(ひだかしょう)」として『横綱昇進~相撲協会審判部の怪と報道の盲点~』(同友館)がある。
島津 六 (しまず ろく)
1961年京都府生まれ。
カルチャ-&スポ-ツライタ-。
趣味・娯楽の世界の普及・浸透を目的としながら、話題性の陰に隠れ見えにくくなっている真実を焙りだし、斬新な切り口とデ-タ実証により解明することを目指す。将棋は「観る」歴45年、「指す」歴38年に亘り、長年のプロ将棋観察の蓄積により、アマチュア目線でないと書けない真実を説く。
著書に、ノンフィクションライタ-「日高 将(ひだかしょう)」として『横綱昇進~相撲協会審判部の怪と報道の盲点~』(同友館)がある。
第1編 プロが書けない将棋界
第1章|棋士はどうやって出世していくの?
第2章|いつ頃誰が強かったの?(名人の推移から今日までの流れを知ろう)
第3章|タイトル戦にはどんな種類があるの?
第4章|徹底解析! 実力名人制以降最強棋士は誰?
第2編 プロが知らない指導対局の現場と棋士・女流棋士の素顔
第1章|駒落ち上手(プロ)にもタイプがあるの?
第2章|〈指導対局エッセィ〉私が見た棋士・女流棋士の素顔
第1章|棋士はどうやって出世していくの?
第2章|いつ頃誰が強かったの?(名人の推移から今日までの流れを知ろう)
第3章|タイトル戦にはどんな種類があるの?
第4章|徹底解析! 実力名人制以降最強棋士は誰?
第2編 プロが知らない指導対局の現場と棋士・女流棋士の素顔
第1章|駒落ち上手(プロ)にもタイプがあるの?
第2章|〈指導対局エッセィ〉私が見た棋士・女流棋士の素顔