正誤表『大学受験 日本史 形式別演習ドリル』 - 2024.04.03
やはり、ブラックなんでしょうか?先生の仕事を100選びました。
はじめに
学校の先生は多忙であり、残業手当がつかないのに実質は每日のように長時間の残業をしているのは、今に始まった話ではありません。私が小学校の教員になったのは1986 年ですが、すでにそれが当たり前のようになっていました。
採用されて初めて小学校で仕事をした日に、なんとか最終のバスに間に合って帰宅できたぐらいです。さらに当時は土曜日が半ドンで給食もありませんが、児童が帰ってしばらくすると「今日のお昼はどこで食べる?」と職員室からこんな声が聞こえてきます。
先生たちのおよそ3分の1の人数は昼食を食べに行ってそのあと学校に戻り、夕方ぐらいまで仕事です。
教員を志望する人が減ってきているのは、学校は授業以外の仕事があまりにも多すぎて勤務時間が長くなり教員の負担が大きい、いわゆるブラックであるということが行きわたってしまっているのが要因だと思います。
労働時間が長いということをマスコミ等が取り上げて、広く世間に知ってもらうことができてよかったと思っています。
それまでは、学校の先生は授業と丸付けだけしていればいいので、のんびりした仕事だと思っていた人が身近に何人もいましたが、いくら説明をしても理解してもらえませんでした。
学校の先生の仕事はとてもたくさんあり、そのほとんどは内容も濃いです。
新任の頃はあまりにも仕事が多種にわたっているので、何度も目を丸<しました。しかし、最初のうちはどの仕事をするのにも時間がかかっていましたが、少し慣れてくるとわずかながら時間も短縮できて、それぞれの仕事に魅力を感じました。人は誰でもいろいろなことをやってみたくなるものです。これは仕事でも同じことが言えます。
出張もあって、日本中の学校にも行けます。企業等、学校以外の場所にも行けます。場所が変わると気分も変わり、良いアイデアが浮かぶことがあります。他の学校の先生と話すこともでき、視野が広がります。
仕事はとてもバラエティ—に富んでいてたくさんありますが、その中で100種類を選んでみました。どれも、やりあいかある仕事です。もちろんそれぞれの仕事について常に検証し、コ□ナ禍でのことも考えて、統合や整理や改善ができないか働き方改革をしていく必要はあります。
なお、私は兵庫県の阪神地域の公立小学校に2015年まで勤務していました。それからも引き続き非常勤講師として、現在も勤務しています。
中学校では内容にちがいがあるのもありますが、趣旨はかわりません。また他府県では やっていない内容もあり、名称がちがっていることもあります。
2021年10月
村山茂
◆ 著者略歴
村山 茂 (むらやましげる)
1954年、兵庫県西宮市生まれ。
高校を卒業後、国鉄(現在JR)に勤務して、4年で車掌になる。佛教大学教育学科(通信教育)に入学して、教員免許を取得。
1985年、国鉄を退職した翌年に、兵庫県において小学校教諭となる。FM伊丹の市民スタッフにもなり、現在も番組(ディスクジョッキー)を担当。
2015年、小学校を定年退職後、引き続き非常勤で現在も児童を指導。同行援護従業者 (ガイドヘルパー)にもなり、目が不自由な方の外出を支援。
◆主な著書
『クイズ鉄道100線の歌』 成山堂書店
『阪神・淡路大震災から100学んだ』 海文堂出版
『親子で楽しむ兵庫の算数』(共著) 甲南出版
『可愛い子には鉄道の旅を』 交通新聞社新書
『JRの車掌と小学校の先生、さらにはアナウンサーになった件』 マイナビ
第Ⅰ部 保護者でもよく知っている先生の仕事
第1章 授業
1.国語授業
2.本の読み聞かせ
3.社会科授業
4.算数授業
5.研究授業
6.理科授業
7.教室で生き物を飼う
8.野菜作リ
9.学年園
10.音楽授業
11.図画工作授業
12.体育授業
13.新体カテスト
14.水泳指導
15.プール清掃
16.情報教育
17.個別指導
18.自動車の誘導係
19.ラジオ番組に児童が出演
インタビュ-コ-ナ-❶ 先生の家族から
第2章 特別活動
20.朝の会
21.終わりの会
22.クラブ活動
23.委員会活動
24.お誕生日会
25.宿題
26.連絡帳記入
27.カウンセリング
インタビュ-コ-ナ-❷ 20代女性新任教諭
第3章 校内行事
28.運動会
29.図工展
30.音楽会
31.音楽鑑賞会
32.小学校の夏祭リ
33.親子活動
34.避難訓練
35.お店屋さん
インタビュ-コ-ナ-❸ 小学校男性校長
第4章 校外行事
36.遠足
37.社会見学
38.修学旅行
39.連合音楽会
40.連合体育大会
インタビュ-コ-ナ-❹ Q先生をやっていてよかったこと
第5章 学校生活・きまリ
41.生活指導
42.登校指導
43.地区児童会
44.一斉下校指導
45.就学前健康診断
46.1日入学
47.特別支援教育
48.外国人児童も安心
49.給食
50.清掃
51.子どもと遊ぶ
52.身体測定
53.成績表・指導要録
54.検温と体調は
インタビュ-コ-ナ-❺ 生活指導担当男性教諭
第Ⅱ部 ちょっと専門的な先生の仕事
第6章 会議
55.校務分掌(分担)
56.クラス担任決め
57.小会議
58.職員会議
59.夏季研修会
60.職員作業
61.親睦会幹事
インタビュ-コ-ナ-❻ 小学校女性教頭
第7章 事務関係
62.名簿作成
63.教材の注文
64.ゴ厶印注文
65.時間割
66.学年通信
67.学級通信
68.印刷
69.テスト作成
70.〇つけ
71.休校
72.避難所運営
インタビュ-コ-ナ-❼ Qなぜ先生になろうと思ったのですか
第8章 出張
73.どこへも行きます
74.公開研究会
75.地区巡視
76.市内巡視
77.遠足下見
78.社会見学下見
79.民間企業研修
80.飼育当番
インタビュ-コ-ナ-❽ 小学3年生女子児童
第9章 地域・PTA・指導
81.社会教育
82.社会教育2
83.初任者指導
84.教育実習生指導
85.トライやるウィ-ク
86.PTA委員選出
87.PTA委員との打ち合わせ
88.学級懇談会
89.家庭訪問
90.学童保育指導員との打ち合わせ
91.保護者もカウンセリング
92.個人懇談
93.見守り隊の方にお礼
インタビュ-コ-ナ-❾ 小学6年生男子の保護者
第10章 式関係
94.着任式・始業式
95.入学式
96.1年生を迎える会
97.離任式
98.卒業式
99.6年生を送る会
100.終業式・修了式
おわリに
インタビュ-コ-ナ-❿ Q今までによかったなと思う学校の先生は