新刊

20代元OLでもできた!儲かる「民泊・旅館」投資のはじめ方

11棟・23室・稼働率90%!不動産投資の常識を変える“超”キャッシュフロ-を実現!

著者 大橋 あやか
ジャンル ビジネス
シリーズ 不動産・投資
出版年月日 2025/01/30
ISBN 9784341088781
判型・ページ数 4-6
定価 本体1,800円+税

 学生時代から民泊投資に関わっており、現在は一棟につき1〜3室程度の小ぶりな「民泊・旅館」の運営 を東京都内で行っています。
 2025年1月現在、11棟23室を稼働させており、2025年夏までにさらに3棟6室を民泊・旅館とし て立ち上げるため奔走しています。
 おかげさまで売上も好調でコロナ明けからのインバウンドの大波の影響もあり、2024年12月の稼働率は93.5%でした。この先も順調に予約は埋まってい ます。
 プライベ—卜では、夫と少し暴れん坊なトイプードル1匹と暮らしており、仕事と家事の両立をしながら奮闘する毎日を送っています。

著者略歴
大橋あやか(おおはし あやか)

1995年生まれ、静岡県浜松市出身、東京都在住。父は会社役員、母はデザイナーという創造性豊かな家庭環境で育つ。
中学時代から世界に興味を覚え北方領土を訪問、大学時代にはヨーロッパ周遊や世界一周一人旅、国内ヒッチハイクなど、言葉の壁を越えた多彩な交流を経験する。また、大学を1年間休学し、民泊事業の立ち上げに携わり、ビジネスを実践的に学ぶ。卒業後はKDDI株式会社に入社。3年間にわたり数字の追求を楽しみつつ店舗売上ランキング1位を達成するなど成果を出し続ける。 20代で社内結婚。主婦になることを機に本格的に民泊をビジネスとしてスタート。さらなる可能性を広げるため、著名不動産投資家のもとへ修行に赴き建築を学ぶ。また、自らの主導で都内にマイホーム(賃貸併用住宅)も建てる。
現在は東京で11棟23室の民泊を稼働率90%以上で運営中(本書執筆現在)。本業の傍らに、これまでの多様な国際経験と民泊実績をもとに、働く夫婦に向け「旅館・民泊」を広める活動をおこなっている。人生の目標は、世界100力国に訪れ「住Jの文化を知ること(現在47力国訪問)

はじめに

第1章 私が民泊運営をはじめたワケ

20歳、民泊との出会い (2015年)
中学時代、北方領土で国際交流
初めての「Airbnb」は友人とのヨーロッパ周遊で体験
いち早く合法民泊を立ち上げる
世界一周一人旅に挑戦!
海外の宿で学んだこと
口コミの重要性
就職、社会人時代(KDDI時代)
結婚を機に旅館業へ転職
コラム 
忘れられないゲストとの思い出

第2章 インバウンド旋風はブームではない

「観光立国」が日本の生きる道
インバウンド需要はコロナ前の水準を超えた
東京圏はダントツの民泊市場
お客様の特徴は「中・長期宿泊」
アジア圏からの訪日が多い
東京と大阪の違い
コラム 
おもてなしが大好評のベテラン民泊ホスト 菅妙子さん

第3章 間違いだらけの民泊投資

4割が廃業しているといぅ現実
撤退することになった4つの要因
民泊運営の失敗実例
間違えてはいけないエリア選び
民泊に重要なのはおもてなしの心
どこまで任せるか、しっかりと判断する

第4章 旅館投資の基礎知識

民泊には3種類ある
旅館業法の許可の取り方
運営を自分でやるか委託するか
宿泊定員の設定
なによりも立地を重要視する
負けない旅館のつくり方
コラム 
トラブル対応Q&A

第5章 民泊の儲けは集客で決まる!

どうやって集客すればいいの?
オススメは「Airbnb」
リスティングのコツ
写真の撮り方
リスティング重要項目の設定方法
安さにこだわるのはトラブルのもと
安さ追求よりもクオリティを重視
レビュ-とリピ-タ-の獲得
コラム
居心也の良さを追求したお部屋づくり 板垣ひろ美さん

第6章 稼げる民泊・旅館 成功事例

【浅草】古い床屋さんをフルリノベーションした旅館
【世田谷】自宅の一部屋でホームスティ型の民泊
【日暮里】旅館併用型の住宅を新築
【渋谷周辺】新築2世帯X 2棟の高級仕様の旅館

第7章 〜著名投資家SさんX著者大橋あやか 対談〜
東京一等地での新築「民泊・旅館」の将来性と、
世界でも稀な「日本リピーター」旅行者が増え続けている理由

伸び続けるインバウンド需要
安易に参入して失敗する人たち
宿が増えても旅行客はもっと増えている
ゲストとホストの交流の変化
世界の民泊事情
旅にはいろんなスタイルがあり需要もある

おわりに

SHOPPING ご注文

1,800円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ごま書房新社 企業出版・カスタム出版のご案内

  • ネットで注文 書店さま